人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ほのかにアートな東京ライフ。都内でわさわさ働くまりもの日記。趣味は海洋生物、フランス系芸術、音楽、写真。Copyrigt-©lamusique All Rights Reserved. lamusique@excite.co.jp


by lamusique
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

GW2010

陽光まぶしい2010年のGolden Week、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
GW2010_e0077648_1323377.jpg




窓を開ければホーホケキョ。
鳥のさえずりは愛らしく、視界に広がる山並み、光彩の変化に穏やかな気持ちで過ごす日々です。

鳥ってさえずりの練習をするんですね。
よくよく聞いていると、時折「ホォー。ホケー・・・キュルキュルキュルキュ・・キョッ?」と、失敗もする様子(笑)。日々練習を重ねるうちに、その音色、巻き、まわしも少しずつ上達していて、立派なもんだなあと微笑ましく聞いています。上手になって、いい人つかまえて、素敵なツガイになるんだよう~(´∀`)!



社会人初の11連休もはや終盤。
会いたい人と会って、話したい人と存分に話す、なんともゆったりとしたお休みでした。

そして嗚呼、声を大にして言いたいぜ!
寝たいだけ寝るってすーっばらしいー!
# by lamusique | 2010-05-06 19:16 | 本日のまりも

G.Mirabassi in Tokyo

先日、Blue Note Tokyoにてジョバンニ・ミラバッシのトリオを聴いて参りました。華麗なピアノ、非常に秀逸でバランスのとれたべース、お茶目でパワフルなドラム。ブルーノートのお料理はなかなかだし、ワインもおいし。JAZZはライブに限る!



華麗、メランコリックで情熱的、叙情的でセクシー。素敵でした。と、ご本人に伝えたところ「Be carefull」とウィンクされてハートを打ち抜かれました(・∀・)。なんというちょい悪オヤジ。


Terra Furiosa

Giovanni Mirabassi / Discograph


# by lamusique | 2010-05-04 13:11 | 本日のまりも

ぼく送ります!

あなたをちょっと意識して歌いました、と随分と年若い後輩から私に捧げられた「つよがり」。

「凛と構えたその姿勢には古傷が見え
思い荷物を持つ手にもつよがりを知る
笑っていても僕には分かってるんだよ
見えない壁が君のハートに立ちはだかってるのを」 "つよがり" by Mr.Children

余計なお世話すぎ。笑



カラオケのあと、地元の定食屋で音楽の話をしながらホタテとれんこんをつまんでいたら、いつの間にやら夜もふけた。「遅いしタクシーで帰るわ」とストールを翻したら、凛として「僕、送ります!」と言う。乗り物があるという場所までノコノコとついていったら、銀色な自転車のおしりに乗っけてくれた。

春の夜風に吹かれて二人乗り、鼻歌にゆられてつく家路かな。

*良い子はまねしないように。
# by lamusique | 2010-04-20 20:15 | 本日のまりも

舞い上がる桜吹雪に、春の終わりを知る。
桜_e0077648_18231949.jpg


穏やかな晴天の下、明るい花柄の服を着て桜の名所と呼ばれる場所に赴く。
今年最後の花見は、今まで華やかな夜の街しか歩くことのなかった昔の恋人と"友人"として肩を並べて眺めた。暖かな陽射しにつつまれて茶屋で抹茶をすすり、遠くの水面にうつる淡色の花を二人静かに愛でている時は不思議な気持ちになった。人は時の流れに身を任せるしかないんだろう。何も戻らない、何も進まない。何も足せないし、引けない。いつだってあるがままなんだ。

春風に飛び立つひとひらの花弁。
さようなら、潔い君よ。
# by lamusique | 2010-04-12 00:03 | 本日のまりも

芸術は可能か。

こんにちは、ルッコラを齧りながらこれを書いています。
ルッコラってやつは、爽やかなグリーン系の体を備えながら、香ばしいゴマの風味と苦味を発散しているから不思議です。


さて先日、森美術館で開催中の「芸術は可能か!?」展を観にゆきました。
芸術は可能か――というもっとも古典的な問いかけの前に展示される近代芸術作品に何を思うか、は人それぞれ。そんなこと言っちゃあ元も子もないんですけども、音・映像を用いて観客とのインタラクティブな関係を築こうと試みる展覧会はやはり面白いと感じます。


そういえば、展示物の一つに古今東西に名をはせる著名な芸術家が「芸術とは何か」について言及するボードがあり、想像通りというか例に漏れずというか、MONEYについて物言う世界の村上の言葉を発見したときには、思わずフランス人の友人とともに「AH‐VOILA(ああ、ほらねー)」の声を漏らしました。

村上氏しかり、水玉世界の巨匠しかり、アートを非常に上手にお金にかえるなあと関心するわけです。彼らの作品には、アパレルブランドや洒落た乗用車とコラボしてもそのアイデンティティを損なわない括弧たるアイコンが備わっていて、また複製しても視覚的に劣化しないという点においても優れた複製アート(と読んでもよいのか)の条件をきっちり満たしている。

私の個人的な思いは別として、非常に現実的な話、お金が動かないと芸術は動かないと思います。昨今ではサザビーズなどで取引される超高級アートが新たな投資品として富裕層の間で注目されているわけですが、今回の展覧会を見る限り、多額のお金を動かさなくても、新しい発想と、それを発表する空間さえあればどんな芸術も芸術として存在することがやはり可能なのだと確信しました。ある意味では村上の意見には真っ向から反対してしまうわけですけれども、しかしまずは人間の生み出す新たな創造物、若い人間のほとばしる感性に期待して、これをマネージするという手腕(お金になるかどうか)については公的機関やビジネス界から画期的な方策が示されるのを待ちたいと思います。(ルッコラ食べきったぁ!)

お次は、東京現代美術館の「フセイン・チャラヤン ファッションにはじまり、そしてファッションへ戻る旅」展に足を運びます(・∀・)。
# by lamusique | 2010-04-04 19:41 | 美術館めぐり